2014年4月29日火曜日

手作りサクランボジャム

 サクランボジャム作りました。



冷凍のサクランボを取り出し、

冷凍しとけば
いつでも作れます。

種を取り出し









鍋に入れて火をかけます。

今回は、砂糖を少なめに


以外に早くできるんです。


15分くらい火にかけて。





冷やして、瓶につめたら出来上がり










甘さ控えめなので、1週間ぐらいで、食べきらなきゃね





2014年4月26日土曜日

九州の名水2 福岡市早良区 鳥飼豆腐の水


九州の名水企画 福岡編 第二弾!

今回は、早良区の鳥飼豆腐の水です。


前回、石釜豆腐の近くにあるお豆腐屋さんです。





ここも同じように、鳥飼豆腐店の駐車場の脇に水を汲む場所があります。


近づいてみるとコインをいれるようになっていましたが、






隣の人は、そのまま汲んでいました。



昔は、有料だったのかな?
思いながら水を汲みました。




ここは、水質表示がなかったので、ほかと比べる事はできませんでした。


まろやかな口当たりでした。



お豆腐屋さんで味噌をゲット!








途中、妻夫木聡 主演の悪人のロケ地を通りました。


三瀬峠








静かな峠道


2014年4月25日金曜日

ダナーソール かかと部分 自分で修理してみた




ども。来航です。


修理ブログがつづいてます。




今日は、ダナーソールが減ってきたので修理します。





これです。


ダナー アケーディア





かかと部分が減ってきたので、ハンズなどで売っている、三日月くんをつけて補修します






このままだと段差が出来てしまうので、三日月部分に合うように上手く削ります

切れ込みを入れて段差を作っていきます。






こんな感じです。

カッターやヤスリを駆使し、格闘しました。








右が削ったモノ











接着剤で仮止めをして、しばらく放置


接着剤といえばこれでしょう!




Gクリアー







このGクリアーをぬりぬりして、重しを乗せ、固定させます











30分後











釘を打ち付けて完成!













接着剤が完全に固まるまで、24時間放置します。









これで、また活躍できるね。!





















2014年4月24日木曜日

サムソナイトのスーツケース キャスター自分で修理の巻 その2


こわれてしまったスーツケース


通販サイトに、同じタイヤがないので

途方にくれてました。










もう自分で削るしかない!






もう買っちゃおう














一番近いサイズを買いました




ハンマーキャスター

425E-R


幅が4mmほど太いですがなんとかなるでしょう!



車輪径も1.5mmほど大きですが



これもなんとかなるでしょう!!






では
 

ぽちっ!








あとは、届くの待つだけ。







つづくー



2014年4月23日水曜日

続 手作りピザつくってみた 自家製トマトソース 焼き編  簡単レシピ


はい。


では、自家製ピサの続きです。




生地を伸ばしてドゥをつくります。


適当な大きさに切って、


伸ばしていきます。









あれれ!



なんか弾力がすごくて伸ばしても伸ばしても、戻ってきちゃう。




もしかして、小麦粉の配分間違えたかな?



とりあえず、強引に伸ばしてドゥをつくりました。




まず、一枚目は、素材の味が楽しめる


マルゲリータ!





先ほどのトマトソースをのせて


庭から今摘んできた フレッシュなバジル


チーズをのせて。出来上がり





今回は、オーブンレンジで焼きます。


温度は250℃がマックス


本当は、もっと高熱で焼きたいところだが、しょうがない。


時間は、5分くらい。







おお!


焼けた、焼けた


おいしそー





いただきます。


うん

おいしい








ん?


生地の中がちょっと焼けてないぞ!


半ナマだ




やっぱり、温度が低いんだな。




どうしよー


焼く時間を長くすると、具が焼けすぎて美味しくなくなってしまうー















そうだ!


最初に具なしでドゥだけ先に焼こう!


250℃で4分














おお、ちょっと焼けてきたぞ。

一旦、出して、これに具をのせてきます


再び、250℃ 5分






じゃん






出来ました!





【実食】


トマトソースがフレッシュでよかった。

なかの生地もちゃんと焼けてます。


おいしいですね。

しかしやっぱり石釜と比べると、ぜんぜん劣ってしまいますね。


家でやるならしょうがないですね。

トマトソースはgoodです。





もう一枚、焼きました。


今度は、アメリカンピザ風



ブロッコリー

サラミ


上からブラックペーパー、ガーリックパウダー、オレガノをかけました。







これも先ほどの、2回焼きで、







これも美味しかったです。


今回、イタリアピザ、アメリカンピザ2種類焼きました。

どっちもおいしいですね。


今度は、和風ピザやカレーピザなど作りたいです。





そうそう、生地の小麦粉の配合を今回、強力粉のみでやったのですが、

薄力粉を混ぜて、やってみるといいみたいですね。




次回の課題です。







2014年4月22日火曜日

手作りピザつくってみた 自家製トマトソース 生地編  簡単レシピ





はい。





無性にピザが食べたい今日このごろ




しかし


宅配ピザは、御法度です。



我が家では、すべて自分で作らなくてはいけません






はい レッツゴー





【材料 生地】


強力粉 280グラム

水 180cc

塩 小さじ1

砂糖 大さじ2

グレープシードオイル 適当

ドライイースト 適量




生地は、ホームベーカリーを使ってつくります

その機械にピザ生地モードがあると思います。

分量は、マニュアルを参考にしてください


我が家では、バター禁止なので

グレープシードオイルで代用しました。








はい セット完了です。


我が家のマシンでは、45分でできるみたいです。





スイッチオーーーーン!


あとは、よろしく










さて、お次は、トマトソース


これも我が家は、手作りです。





これからトマトの時期ですね!


フレッシュなトマトを使った自家製ソースは、市販のものと、一味違いますよ!



【材料】


トマト お好みで

にんにく 2かけ

バジル 2枚



以下 俺流レシピです。


本当は、もっと違うやり方があるんでしょうが、これで行きます。







まずは、にんにくをみじんぎりします。






そして

オリーブオイルを温め、にんにくをいれます。




ニンニクの香りと旨みをオイルに伝わせます。


にんにくが頃合になったら、







はい!


ヘタをとったトマトを絞る!










絞る!



絞る!






これを焦がさないように、煮詰めていきます。









はい。完全にこれダメなやり方です


イタリア人に怒られてしまいます。




【イタリアじゃありえないですよ!】

イタリア人の友人ニコロに言われてしまいます





ホントは、皮を湯むきしましょう。

そうしないと、食べた時に皮が残って、感触がわるいのです。





でも、私は、皮が好きなのでいいんです。

皮ごとがいいんです。



20分ぐらいして、トマトの塊がなくなってきたら、

塩、コショウ少々

バジルみじん切り、

その他 ハーブをまぜ

味を整えます。


お好みでどうぞ






さらに煮詰めるため

石油ストーブの上に移動





なぜかこっちのほうが、水分が飛んでいってくれるんだな。


はい、完成デース。





そろそろ生地の方もできあがりましたね。









上手く出来たようです。





それでは、次回


ピザを焼いていきマース





つづく













2014年4月21日月曜日

サムソナイトのスーツケース キャスター自分で修理の巻 その1



ども。

来航です。





そうなんです。

ずっと使えると思って買ったスーツケース

二回の使用でキャスターが壊れてしまった。




帰りの飛行機で荷物を預け

受け取ったあと

あれ、なにか進みが変だぞ!






あれ、キャスターのタイヤがなくなってるーーー






ううう

しかーし買ったばっかり




やった!まだ保証期間内だ!

ラッキー





意気揚々と

電話してみました。




はい。はい。











え!






え!







キャスターの修理は、保証外!!!






修理代¥12000




じゃあ何を保証してくれるのじゃーー!














本体価格の半分弱のお金を出してまで修理したくありません






しょうがなく、スーツケースを修理してくれるところを

何件か電話しましたが、





このタイプのキャスターは、取り扱いありませんと

3件断られてしまいました。







途方に暮れる


しばらくほっとこう!















そろそろ直さないと旅行にいけないよ


もうこうなったら

自分で直そ〜








まず、今付いているキャスターを測って、


ふむふむ


サイズを測ります。







次は、キャスター単品の通販サイトにいって、同じサイズを測ります。





うんうん





ないぞ






ないぞ






同じサイズがない!












うっはー



またここにきて壁にぶち当たりました








私のスーツケース どうなってしまうの?




なにか考えなくては




つづく

















2014年4月20日日曜日

スナップエンドウとツナの混ぜご飯 俺流レシピ




はーい 来航です。

今日も今はまっている、混ぜご飯を作りたいと思います。




【材料】

キャベツの塩揉み

ツナ

スナップエンドウ

もみ海苔






はい


それでは、例のごとくご飯の種を作ります

茹でたスナップエンドウの中身を出して、

ごはんとごま、塩を混ぜていきます。

本当は、枝豆を使い所だが、旬ではないので、売ってないのです。

スナップエンドウで代用!

旬の野菜を使うのがポリシーです。




次に

あらかじめ作っておいたキャベツの塩揉み

これは、しょうがと塩だけで作ります。

これをみじん切り


この歯ごたえが必要なんだな





それでは、盛りつけ



ご飯の上に、

キャベツの塩揉み

そして、ツナをのせて、醤油をたらす

最後にもみ海苔


はい 出来上がり






【実食】

キャベツとスナップエンドウの歯ごたえが効いてます。

味は、安定のツナで間違いありません。


本当は、鮭フレークでやりたかったのですが、家人がアレルギーのため

ツナで代用

鮭を使っても良いかもしれません。


ツナも美味しかったです!







それでは、、、また



次は、じゃこを仕入れて使ってみよう









2014年4月19日土曜日

ツインバード 精米機 MR-E500 精米してみた



精米機とどきましたーー!



玄米もとどきました。




さがびより

30Kg!











箱から出しました。


なにこれ!!

すごくコンパクト


これは、グッドですよ






早速やってみます。





なになに


胚芽モード


分づきモード







よくわからないけど

今回は、7分づきで






それでは レッツゴー




玄米を入れて




スイッチオーーーン





玄米 2合で4分ぐらい


音も思っているほど大きくなかったです。








はい。できました。

分づきなので、あまり色がかわりませんね







これこれ

ぬかが余りました。



これを貯めてぬかどこをつくろうっと









玄米生活スタートです








2014年4月18日金曜日

鳥のササミと梅肉の混ぜご飯 俺流レシピ



こんにちは、最近の自炊は、和食ブームが来ております。


そのなかでも、混ぜご飯!


簡単でおいしい。日本の伝統の食材を使ったご飯







それではレッツゴー!!




【材料】

鳥のささみ 2本

梅干 3個

大葉 4枚

ネギ 半分

ごま






まずは、ご飯の種をつくります。


ボールにご飯と塩少々、ごまを入れて混ぜて完成





次にササミを茹でます。


そして茹でている間に






ネギと、梅を細かく刻んでいきます。

梅は、種をとり、みじん切り








ネギは、刻んだものにごま油をかけて少し置いておきます。





そろそろササミが茹で上がるので、

茹で上がったササミをほぐし、

梅肉とよく混ぜます。



ここでお湯は、捨てないでください。

例のごとくこの出汁でお味噌汁をつくります。





それでは、盛り付け開始。簡単ですね!





ご飯の上に

ささみ梅肉

その上からごまだれネギをのせ、

大葉の千切りを乗せます。











先日、作った自家製にんにく味噌をつけて


はい。完成。








【実食】


幾重にもかさなる味のハーモニー


梅、ごまだれ、ささみ、大葉の旨みが口に広がります。



ちょっと飽きてきた頃に、にんにく味噌を混ぜ合わせ、

これまた美味しい。





和食の奥深さと美味しさを再確認しました。



一つ、一つの食材に下ごしらえ、味付けし、

それを合わせることによって、何倍もの美味しさになります。









混ぜご飯すごい!







しばらくは、続きそうだな